忍者ブログ
http://yobicou.blog.shinobi.jp/
予備校
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[06/16 NONAME]
[08/14 ゆ~]
[08/14 ゆ~]
[06/27 会員a]
[03/28 ゆ~]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
  • seo


スポンサードリンク
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 

城南予備校は、神奈川県・東京都を中心にしている関東地区の大学受験予備校です。

予備校としては、神奈川県内シェアナンバーワンを誇っており、経営は城南進学研究社が行っています。

現在は、13校舎を展開していますが、川崎.金沢文庫.厚木の3校舎は現役専門校舎だそうです。

他にもCovezのブランドで個別指導コースも展開している為、集合授業を行う13校舎のほかに、その校舎の周辺の駅にも、非常に多数の個別指導専門教室が展開されているそうです。

また、生徒全員につく社員のチューターによる面倒見の良い指導を各教科で統一されている方針のもとで授業を行う一貫性のあるカリキュラムを特長にしていて、国語は授業全般には特に定評があります。

城南予備校は、講師とチューターそして、フェローが「TEAM」として、三位一体で受験勉強をバックアップしてくれるそうです。

生徒を一人ずつ、カウンセリングし、生徒を志望校合格に導くのがチューターの役割で、授業で判らない事などを個別で質問に答えてくれるのがフェローです。

今では予備校・塾では常識になっている「チューター制」ですが、そのパイオニアとして有名なのが城南予備校だと考えられています。

城南予備校チューターは、他の予備校とは少し違い、緻密かつ情熱的なサポートといわれ、そういったサポートがあるからこそ有名講師陣の授業が活きているのです。

いわば大学受験のコンシェルジュで、生徒の希望や学力・性格などを総合的に判断し、学習法や受講すべき授業などについて、有効なアドバイスをしてくれます。

そして城南予備校のクラスは、学力レベル別に細かく分かれている上、予備校界でも有名なプロの講師が担当してくれる為、効率的に自分の実力を引き伸ばしてくれる、最適の授業を選ぶことができるのです。

ちなみにフェロー制度は、自分の都合のいい時間に質問ができるようになっています。

このように、城南予備校は、講師・チューター・フェローが「TEAM」として、三位一体で生徒達の受験勉強をバックアップしてくれるので、生徒全員が学びやすい環境作りをしてくれていますね。

最後に城南予備校で使用しているテキストは、高校の教科書や全国の入試問題を研究・分析した城南オリジナルだそうで、入試に必要な重要事項が網羅されているので、あらゆる面からのバックアップが期待出来ます。

       城南予備校
    

PR

 

美術予備校アトリエ新松戸は、千葉県松戸市にあり芸大・美大、美術高校受験専門の予備校です。

デッサンを始め油絵や色彩構成・立体構成といった基礎的な課題と発想力・表現力を高める特別授業やワークショップ等を組み合わせて、変化の激しい芸大受験や美大受験などに柔軟に対応できる力を育てる事を目的としている予備校です。

また、他にも学科対策にも力を入れているので、全国模試に年3回参加や内部模試も年3回実施・そして昼間部は週5日、毎回2時間の授業をおこなっているそうです。それでは幾つかの科を紹介したいと思います。

デザインそして工芸科の特徴というと、入試の課題は大学、専攻によって様々に対応していて、基本になるのはデッサン・色彩構成・立体構成を学ぶ所で、デザイン、工芸の課題など年間を通じて徹底的に繰り返し制作することで、しっかりとした基礎力を養ってくれます。

そして豊富な課題量が入試本番のあなたを支えてくれ、 発想力を鍛える写真演習や自由ドローイング・グループ制作、校外学習での自然観察や美術館見学など、メディア研究というようなバリエーション豊富なカリキュラムで誰にも真似出来ないユニークな作品を作る為の必要な発想力を鍛えてくれます。


 
また油画科の特徴は、 基礎力プラス発想力を身に付ける事が基本となっていて、基礎力を身につける為に、まず手を動かすことと基本的な課題を繰り返して表現の土台を作りから始まります。

さらに油画に必要とした古典技法やコンピュータ・グラフィックスなど、ゼミ形式の授業で発想力を鍛えており、オリジナリティあふれる作品を目指しています。

他にもアトリエ新松戸は、経験をすることが合格への近道と考えていて、自分の目標としている大学の入試傾向に合わせた課題を数多く制作し、それにあたりきめ細かなクラス編成を行っていて、志望校別に別れ、週6日受講の「総合」・「日大」「女子美」クラス、週3日受講の「教育美術」クラスを設けてきめ細かな対応をおこなっています。

         アトリエ新松戸

   

 


 

早稲田予備校は、難関国公立大に強く、個別指導や1クラス15人以下の少人数指導で科目別選択が可能です。

また、合格まで確かにナビしてくれる、頼もしい講師陣にも恵まれています。

早稲田予備校と名前がついているぐらいなので、もちろん早大合格にこだわり続けており、建学半世紀以上経つ日本でも素晴らしい予備校です。

早稲田予備校は開校当時から、早大へ受験生を合格させることを使命にしてきていますので、早大クラスが充実しています。

予備校講師は入試問題の出題傾向を知り尽くしている方が殆どで、早大合格のために実戦的な講義を少人数制で展開しています。

そして、講師陣の特徴として早稲田を真から愛する早稲田大学出身のベテラン講師が多いという事が言えます。

早大英語や早大現代文・早大古文・早大文系数学など早大対策テキストは、すべてオリジナルで作成されており、早大入試では、徹底的に早大入試を攻略するために、長年の研究により積み重ねられた頻出ポイントをおさえつつ、合格答案作成のコツを教えています。

早大AO対策講座も人気で、一年でなんと5人もの早大AO入試合格者も出すなど、高い実績がそれを証明していますね。

高卒生には、オリジナル必修模試「アチーブメントテスト」を全校一斉に実施されておりこれが、年間に8回も実施されるので成績の上下はすぐに弱点補強に生かされますし、蓄積されたデータは、的確な進路指導につながっているそうです。

また、早稲田予備校では他にも「WISH」といわれる個別指導があり、受験科クラスに入学しながらも、自分の苦手な科目をプロ講師にマンツーマンで習うことも可能です。

さらには、「DVDサポートシステム」によって今までの講義を全てDVDで学習することも可能でDVDは無料で何度でも見ることができるので、復習にとても便利です。

教室は、水戸教室を始め全7校もあり充実しています。


           早稲田予備校

     http://www.waseyobi.co.jp/index.html

 


 

サナル予備校は、色々な方法で生徒達を学びやすい環境作り判らない所のサポートなどにとても力を入れている予備校で、そのお陰で沢山の生徒を合格に導いています。

沢山ある、さなるのサポートツール。その1つに「See-be」と呼ばれるシステムがあります。

佐鳴予備校のSee-beとは、授業などを受講した時の生徒の共通理解を助けるためのシステムで、教室などの天井に取り付けてあるプロジェクターなどでホワイトボード上に画像を映し出すほか、映し出された画面などに「電子ペン」と呼ばれる太めのマーカーの様な物を入力装置に用いて、文字や図形を書き込むことができるのです。

またサナル予備校のSee-beというシステムは、必要な画像はすぐに取り出せることができる為、板書するよりも早く、そしてより立体的に見ることができます。

特に動画素材に関しても、NHKアーカイブスの膨大な資料映像を始め博物館や大学など各種の研究機関から協力を得ており、生徒だけではなく大人にも興味深い映像が画面いっぱいに広がります。

サナル予備校では、平成14年度開発のプロトタイプから全部の校舎の全教室にシステムを導入しており、画像や音で授業内容の理解を助ける授業を展開しています。

という事は佐鳴予備校の教師達は、普通の講師とは違ってチョークやマーカーではなく電子ペンを持って教壇に立つというわけです。

きっとこの便利なシステムは、予備校を始め会社、学校など今後いろんな場所ところで導入されていくと考えられますが、ちょっとした近未来授業という感じを体験出来るでしょう。

興味のある方は、ぜひ佐鳴の授業を1度体験してみてはいかがでしょうか。

 


 

大宮予備校は、授業が無い日でも登校した日には、必ず勉強する課題が用意されており1時間でも1分でも多くいた分、学力が身についていくようになっています。

最近は、勉強や掃除などを強制されないと何もできないという学生が多いと言われておりますが、実際には勉強は教える人しだいで変わる事が判っています。

学生の心の動きに目を配って立場やプライドを考慮し、効率の悪いことのないように学生は熱意を失うことなく勉強を続けることができるのです。

ちょっとの時間でできるかぎりの成果を出すためにも、無駄に使っている時間を洗い出して、10分の空き時間も有効利用する習慣を身に付けるための工夫があり、大宮予備校では時間を効率的に活用する手法が体系化されています。

また、大宮予備校では、多くの予備校に見られる最初の入学テストなどの総合点でのクラス分けでは、科目ごとの学力に応じた効率の良い指導を受けることが不可能と考えているので、大予備の高卒生コースは、苦手科目はコツコツと少しずつゆっくり克服してもらい、得意科目はますますグングン伸長して貰う為に、科目ごとにテストを行ない、レベルに合ったクラス分けをした授業を受けられます。

このように科目ごとにクラス分けをしてもらうと、科目によって得意・不得意の差が激しい人でも安心ですね。

他にも4月と9月にクラス編成を原則として行なう事で学力に応じたクラス変更を行っています。

それによって生徒達は、上位クラスをめざしモチベーションがアップし、程よい緊張感を与えてくれているので、行き届いたシステムと思いやりが怠け心を退治してくれますね。 

登下校をした時刻はタイムレコーダー・バーコードシステムなどで記録していて、他にも細かい管理が行き届いているので怠けの虫も一目散に逃げだしてしまいますね。


    大宮予備校

  http://www.ooyobi.com/

 

前のページ | HOME |  次のページ
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 予備校あれこれ ] All Rights Reserved.